はじめに




注意事項

壱:ストーリー上、キャラクター出演の為にシンジ×アスカ、
カオル×レイです。
何故カヲルでは無く、カオルかと言うと、ストーリー中で彼が直々に説明してくれます。(爆)
しかし、これと言ってベタベタなLASやLRKではありません。

弐:この作品は『機動戦士ガンダムSEED』のネタを豊富に取り込んでいます。
気に入らない方やSEEDのネタが解らない方はあまり本気にしないで読んで下さい。
一応名前を変えてはいますが一部『イーゲルシュテルン』等バレバレな物もあります。

参:エヴァ各機は最終話までに5機登場予定です。
零号機、初号機、弐号機、参号機、四号機の5機です。
本来ならば四号機はロスト・ナンバーですが、
バグエル(第拾九使徒)殲滅後にディラックの海から生還する予定です。
最終的には弐号機、参号機も加わり計5機が登場する予定です。

四:レイが零号機のコアになっています。
これは今後ストーリー上で理由が明かされる予定です。

伍:ATフィールドコーティングですが、
シャーマンキングのO.S.だと思ってくれてかまいません。

六:オリジナル・キャラクターが大勢います。
チルドレンはもちろん、作戦部長、技術顧問、
その他諸々色々な場面で登場する為、見苦しい可能性大です。
混乱しない程度に休みを入れて、話をご自身の頭で理解しながら読んで下さい。


それでは、以上の注意点を考慮した上で『TILL THE END OF WORLD.』を
楽しんで下さい。

 


<INDEX> <NEXT>




アクセス解析 SEO/SEO対策